_state_index()分かりにくかった

ちょっと分かりにくかったので、おさらいまでに。
オンラインマニュアルには以下の説明があります。

「_state_index() 関数は、state variableの配列の state transitionから使用すると、
指定した次元のインデックスの現在値をint値で返却します。」

つまり、インデックスを取得する配列の次元をint値で指定するのですが、
ステート変数が二次元の配列の場合、配列の1次元目には0(ゼロ)、
2次元目には1を指定する。

馴れれば問題ないのですが、配列の1次元目のインデックスを取得するには
1、2次元目は2としたほうが、感覚的には掴み易かったのかな、と思いますが
ゼロベースにする必要性はあるのでしょうか?この辺は引き続き課題として
意識しながら、勉強していきたいと思います。